植物ブログoniWa.

  • Home
  • About oniWa.
  • Contact
  • Site map
  • Privacy Policy
  • 植物販売中‼︎ "niji no fumoto . shop"

キーワード

  1. 野菜
  2. 観葉植物
  3. 実生
  4. 栽培記録
  5. 土

カテゴリー

タグ

植物販売中‼︎ "niji no fumoto . shop"
  • Home
  • About oniWa.
  • Contact
  • Site map
  • Privacy Policy

カテゴリー

  • 野菜
    • リボベジ
  • 観葉植物
    • サボテン
    • チランジア
    • ビザールプランツ
    • ビカクシダ
  • 食虫植物
  • 多肉植物
  • 山野草
  • 樹木
    • 果樹
  • ハーブ
  • 資材
  • 害虫 / 病気
  • その他

タグ

実生 家庭菜園 野菜 挿し木 果樹 胞子培養 自家採種 熱帯植物 用土 ナス 葉挿し グリーンカーテン 可愛い野菜 原種 資材 ヒツジグサ 睡蓮 株分け 在来種 ビカクシダ
oniWa.

oniWa.

自宅は多摩川沿いの線路沿い。 出身はチーバくんの目のあたり。 庭のある賃貸に越してきてから植物栽培の趣味が再燃。​ 当初は観葉植物が主でしたが、最近野菜にも手を出し始めました。 山野草、花木、果樹、多肉、サボテン、観葉、食虫、シダ、野菜、塊根 、 その辺でつんできたのとか、種取って蒔いたのとか。 種買って蒔いたのとか、もらって蒔いたのとか。 熱帯から北国の植物まで、広く浅く愛でています。

follow

2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 2月    

アーカイブ

  • 新着順
  • 人気順
  • 2021年12月17日
  • 2022年1月24日

P. madagascariense を育てる! 苗から1年間の成長記録。

ビカクシダ の中でも、特に育てるのが難しいと言われているマダガスカリエンセ。難しいけど欲しくなっちゃ […]

  • 2021年9月25日
  • 2021年10月15日

「TSUKUYOMI LED」ってどうなの?「AMATERAS」の後継機をレビュー。違いを比較検証する。

インドアグリーン界で近年幅を利かせまくっているアマテラス。今や育成灯といえばアマテラスというほど、必 […]

  • 2021年9月23日
  • 2022年8月28日

ブルゲリの種まき!個人輸入の種で実生してみる。ブルゲリ実生栽培記

ブルゲリの種が届きました!海外から取り寄せたブルゲリの種が、ついに届きました! 去年の9月に注文した […]

  • 2021年8月14日
  • 2021年9月26日

ゴーヤの無肥料栽培。開墾1年目の無肥料畑でゴーヤはどのくらい収穫できるのか。

今年は無肥料でゴーヤを育ててみようと思います。 いろいろあって実家の庭を耕したので、せっかくの更地だ […]

  • 2021年7月19日
  • 2021年10月24日

団十郎朝顔の種まき。希少朝顔を実生してみる。

まだ寒い頃にゲットした団十郎朝顔の種を蒔いてみます。気温が上がるのをまだかまだかと待ち続けて、やっと […]

  • 2021年6月14日
  • 2021年11月14日

グランデかスパーバムか問題について。胞子葉が出てきたので形を確認してみる

以前超お得にゲットした「自称グランデ」ですが、その後胞子葉第一号が伸びてきました。 ついに本当にグラ […]

  • 2021年6月10日
  • 2021年6月13日

梨の単為結果はあり得るか。意外と1本でも実るらしい。

梨といえば、受粉樹が必要な果樹です。例えば、豊水だけでは実がならず、隣に幸水とかを植えてやらなければ […]

  • 2021年4月21日
  • 2021年9月27日

ゴーヤの種まき!芽出しは遮光で。

今年も夏に向けて、ゴーヤの種まきをします。 去年は直接ポットに蒔いたのですが、今回は事前に発芽させて […]

  • 2021年4月9日
  • 2021年4月10日

コーヒーの生豆は発芽するのか?通販で買った焙煎用の生豆を蒔いてみる。

私は植物の他にもう一つ、コーヒーが趣味なのですが、最近は特に焙煎にはまっています。毎月毎月コーヒーの […]

  • 2021年3月31日
  • 2021年3月31日

ブルビネ・マルガレサエの花が咲いた

ブルビネ・マルガレサエ(Bulbine margarethae)の花が咲きました。南アフリカ原産の冬 […]

  • Prev
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next

ads

カテゴリー

  • 野菜
    • リボベジ
  • 観葉植物
    • サボテン
    • チランジア
    • ビザールプランツ
    • ビカクシダ
  • 食虫植物
  • 多肉植物
  • 山野草
  • 樹木
    • 果樹
  • ハーブ
  • 資材
  • 害虫 / 病気
  • その他

ads

カテゴリー

Follow @oniwa_ni_wa
    • 2023年2月3日

    Helios green led HG24 vs. TSUKUYOMI 強いのはどっちだ!

    • 2022年12月21日

    白系くるくるルイス。P.Mt.Lewis (n#D)

    • 2022年11月26日

    真冬に購入したリドレイのその後。

ads

ads

ads

  • Home
  • About oniWa.
  • Contact
  • Site map
  • Privacy Policy

カテゴリー

  • 野菜
  • 観葉植物
  • リボベジ
  • 食虫植物
  • 多肉植物
  • 山野草
  • サボテン
  • 樹木
  • チランジア
  • ハーブ
  • ビザールプランツ
  • ビカクシダ
  • 資材
  • 害虫 / 病気
  • その他
  • 果樹

ads

新着記事

  1. Helios green led HG24 vs. TSUKUYOMI 強いのはどっちだ!

  2. 白系くるくるルイス。P.Mt.Lewis (n#D)

  3. 真冬に購入したリドレイのその後。

  4. ビーチーのベービー。ビカクシダ・ベイチーの子株が出てきたよ。

  5. タカワラビの幼苗(仮)の成長記録。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ads

著作者

oniWa.

oniWa.

自宅は多摩川沿いの線路沿い。 出身はチーバくんの目のあたり。 庭のある賃貸に越してきてから植物栽培の趣味が再燃。​ 当初は観葉植物が主でしたが、最近野菜にも手を出し始めました。 山野草、花木、果樹、多肉、サボテン、観葉、食虫、シダ、野菜、塊根 、 その辺でつんできたのとか、種取って蒔いたのとか。 種買って蒔いたのとか、もらって蒔いたのとか。 熱帯から北国の植物まで、広く浅く愛でています。

投稿記事一覧へ
  • Home
  • About oniWa.
  • Contact
  • Site map
  • Privacy Policy
© 2020-2021 oniWa. All Rights Reserved.   oniwa-ni-wa.com
このサイト及びブログ内の記事に掲載されている文章,写真,画像(コンテンツ)などはすべて、著作権法上認められた場合を除き, 無断での使用(転載,複製,販売,貸与など)を禁止致します。ご希望の方は、CONTACTよりご連絡くださいませ。 当サイトへのリンクは自由に貼っていただいて結構です。 コンテンツ単体での使用、引用、転載等ご希望の場合は、必ずご連絡をいただいた上で、「oniwa-ni-wa.com」の併記をお願いいたします。