リトープスの種まき。朱唇玉を実生で増やす。

先日ふらっと、近所の多肉屋さんに行ってきました。特に探しているものがあったわけでもなく、なんとなく、ふらっと覗いてみただけなんですけど、そういうのよくないですね買っちゃいますよねやっぱり。計画性も何もあったもんじゃないです。

こんな買っちゃいました。

いろいろ見てたらどうしてもリトープスが可愛くて仕方がなくて。リトープスを3つ、朱唇玉、アルビニカ、紅紫勲玉。その他もろもろ買ってお財布がスカスカになりました。

あぁあかっちゃったなぁ〜という、幸福感と罪悪感のないまぜになった気持ちのまま自宅に帰り、もう一度じっくり見ていたら、

真ん中に種ができているではないですか。

これは撒いてみるしかありません。早速種を採種します。


ads

【種の採取】

鞘を外すところを撮り忘れましたが、本体を押さえてちょっと引っ張ると取れることもあります。取れない場合は無理しないでハサミなどで切り取りましょう。

2020.08.27

そして出てきたのがこちら。ちっさいです。

これを土の上にまいてみます。リトープスの種は乾くと発芽しなくなってしまうらしく、取り蒔きが一番成功率高いんですって。そしてまたまたしゃしんを撮り忘れましたが、今回は赤玉土細粒とバーミキュライトを混ぜた土で試してみます。覆土はせずに、土の上にパラパラと撒く感じ。発芽まで腰水、密閉容器の中で管理します。

ads

発芽

なんと、種まきから5日ほどで、早くも1つ発芽。…これ、本当にリトープスだよね?と思うほどリトープス感ないです。


ads

【2020.09.03】次々発芽

リトープス 発芽

見えますでしょうか。次々発芽してきました。あ、ちょっとリットープスっぽいかも。頭の割れてる感じが出てきました。

リトープス 発芽

ここにも

リトープス 発芽

こっちにも。

今の所、合計4つ発芽しています。もうちょっと増えそう。


ads

一粒消えた【2020.09.05】

なんと!、一粒消えました。消えたというか、潰れたというか、しぼんだというか。

こんな感じ↓

真ん中のコケみたいなやつ、元リトープスです。発芽後もまだ出てくるかなと思って密閉を続けていたので、湿度が高すぎたのかもしれないと思い、ケースから出してみました。直射日光の当たらない場所で、ほんのり扇風機の風が当たるかどうか、という感じの場所。

ads

2週間経過【2020.09.09】

種を蒔いてから二週間過ぎました。次々発芽しています。現在20個くらい。結局、密閉容器から出した後も順調に発芽を続けているので、密閉するほど空中湿度は必要なかったんじゃないかという気がしています。むしろ、発芽後は根の湿度を保ちつつ、地上部は風通しよく管理してやる方が、調子良さそうです。

リトープス 発芽

もともと種の数がそれほど多くないので、このくらい出れば十分でしょう。根っこが上に出過ぎていたり、うまく潜れていないのが散見されるので、そっと土寄せしたりしてみています。

つづく

ads

\ 園芸用品も、大体そろうよ /

ads