豊水の苗木を1本手に入れました。
買ったんじゃないんですけどね。もらったんです。
自家結実しないとのことだったので、今年はダメでしょうねとおもって記事にするつもりがなかったんですが、なぜか一個だけ膨らんできたので、記録します。
【2019.04.27】どこで受粉したの?
どこで受粉したんだか。
近くに梨畑があるわけでもないんだけど。

調べてみたら、稀に1本でも実がなることがあるそうです。
受粉樹としては、幸水とかが使えるみたいですが、なんとラフランスもいけるらしい。そのうち見つけたらラフランス植えよう。
【2019.05.25 】 膨らんできた。
何だか梨っぽくなってきました。

【2019.07.04】
そろそろ袋をかけてあげなくてはと思いながら、雨続きでなかなかタイミングがなくて。
日に日におおきくなってます。

【2019.07.27 】 葉っぱが!
急に晴れたからか、植え替えのタイミングを逃したからか、肥料切れか…
今朝見たら葉っぱが真っ黄色。


ひとまず少し日陰に移して様子みます。
実は着々と大きくなっています。

【2019.08.17】落果しちゃった。
まさかの、落果。
台風の風で煽られたようです。

テニスボールくらいの大きさでしょうか。
まだまだこれからだったのにね。かわいそうに。
木も小さかったので、実が大きくなるまでつけといて木が弱っちゃうよりはこの辺で落ちといて良かったのかもね。と思っておきます。
でも、ちいさくたって 梨は梨。
なんだかいい香りもしているし、せっかくだからたべてみた。

いやぁ〜、おいしいおいしい。ちゃんと梨でした。
十分甘くてみずみずしくて、美味しいです。芯のあたりがちょっと硬かったけど。木がまだ若いから、このくらいで落ちといて良かったかもしれません。お礼肥しときます。
【2019.09.01】狂い咲き。
何を思ったか、また花をつけました。
狂い咲きでしょうかね。
一時期真っ黄色になった葉っぱは、すべて落ちてしまって、次の新しい葉っぱが出てきています。


- 1
- 2